ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

Nストへの対策について

『敢隠泥中身』、おかげさまで好調です。

使っていて思ったことがあるので、記事にしてみます。


Nストの文字を見て、

ノクターナル・ストライクを想像した人は反省してください。

偵察部隊戦用の夜間仕様ストライカーパックではありません。


ニンジャストライク(Nスト)が、早くも話題になっていますね。

実戦投入されることで見えてきた、予想外の面もあると思います。

そして、最も人々の頭を悩ませているのは、

もちろんブロック、殴り返し、に新しい判断基準ができたこと、

今までになかったプレイングを強いられていることです。


ところが、この新しいプレイング、

今まででも、局地的には散見することができました。

CIP効果や呪文中心の環境の中で、埋もれてはいましたが、

ガチャックや、バイオK、T、キュベラなど、

攻撃やブロックの判断が重要になるカードのノウハウが、

ニンジャストライクにも応用がきくものです。

『陽炎の傷痕』などは、『敢隠泥中身』に似ているところがあるでしょう?


1.火力で退治

Nストの能力を使わせないという意味では、

これが最も確実な方法です。

基本パワーが低いことを逆手にとって、

メタルクローなどにつぶさせるのがよいでしょう。

スクラッパーやデュアルザンジバルも、効きます。


2.ハンデス

ジェニー等を使えば、バイケンを避けつつシノビを止めることができます。


手札を確認するだけでも有利になるので、お勧めの方法の一つです。


また、ランデス、キングならば息の根を止めることもできるので、

遅いタイプのシノビデッキならば、しのげるでしょう。


3.Nストを恐れない

では、デッキに火力がない場合、どうするのか。


Nストは、コストはなしでも、手札への負担があります。

ですから、発動する機会を与える=相手有利とは考えない。

むしろ、使いきらせてしまう位に、こちらのクリーチャーをぶつけます。


ビートダウンの場合は、手札が切れやすいので、

特によく効くでしょう。

ブロッカーがやられても、

カイドトーテムなら攻撃は止まるわけですし、

ジャニットなら立て直しもできます。

ハンデスしてやった」くらいに考えましょう。


この対策法は、あくまで基本的なものです。

シノビデッキも、これからますます改良されていくことでしょう。

しかし、だからこそ、シノビと当たった時に困らないよう、

方針をしっかりと定めておくことが重要です。

シノビのもたらした新しいプレイングは、

DMがうまれたころの、攻撃とブロックの駆け引きそのもの。

このDMにとって根本的な側面を、しっかりと押さえていてください。