ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

ハンデスの減少傾向について

最近、ハンデスの少ないデッキが目立ちます。

一体なぜ、ハンデスが減ってきたのか、

そして、これからはどのように環境と付き合っていくべきなのか。

及ばずながら、入口までご案内いたします。


「ジェニーとパクリオで計3枚、ソウルアド以上なし」

このような、ハンデスの薄いデッキが、最近増えています。

なかには、ジェニー1、パクリオ1というデッキもあるくらいですから、

すっかり「ハンデス冬の時代」ですね。


では、このハンデスの減少は、いったい何に依っているのでしょう。


一つには、持ち越し手札が少なくなったこと。

ソウルアドの対策として、「置きドロー*1」が使われるようになり、

ターン終了時に沢山手札を持ち越すという人が少なくなりました。

使うカードは、ターンの始めに手にいれ、

また、トップデックを強くすため、

回収の増強やカードの大型化なども積極的に行われています。


そして、よく見られるのは、

バキュームクロウラーによる再利用。

「後半戦、好きな時に戻せるなら、ジェニーは少ない枚数でよい」

そのような判断が、このハンデスの減少の裏にありそうです。


しかし、好きなタイミングで、何度でも使用できるようになったようで、

このハンデス形態はある問題を抱えています。


それは、ハンデス用のカードが引きにくくなったこと。

すなわち、一枚目のハンデスカードが出てくるのが遅い、ということです。


ハンデスが本当に活きてくるのは、

序盤の牽制においてです。

単発で速効性がある代わり、効果が長続きしないハンデスは、

相手が動き出す前に足元をすくって、時間を稼ぐことが第一の仕事。

それこそ、バキュームも、ミストも、止められるのですから、

もったいないですよね。


さらに、ハンデスの低速化によって、息を吹き返した戦術もあります。

例えば、序盤のドローから除去呪文を連発していくデッキ。

ハンデスが飛んでこないなら、強力な呪文も手札に持っていられます。

また、手札の消費が激しいコントロールにも、

ハンデスの低速化は朗報です。

ブーストからのトリプルブレインなど、素早くて強力ですね。

最後に、5神のような、手間のかかるフィニッシャーを、

一気に並べてしまう戦法。

相手が邪魔をしてこないなら、

手の施しようのないフィニッシャーを出してしまえばよいのです。


勿論、「置きドロー」を除去していくのもいいですが、

「置きドロー」によって生まれた隙を、グサリと突くのも手。


今日、すさまじい速さで環境が回転していますが、

臨機応変に手を使い分ければ、恐れることはありません。

メタが変化するタイミングを読みながら、最善の手を探しましょう。


<アンケート>


今回の記事はお役に立てましたか?

はい / いいえ


またのお越しをお待ちしております。


<関連記事>

今だ!ハンデスのタイミング - ふたり回し

前線への回帰 - ふたり回し

コントロールの変化、まとめ - ふたり回し

*1:なつきさん命名