ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

カードの居場所を訊ねて・・・その1

『いけそうな着想』にてお話した、特定のカード、

コンボに目をつけるデッキの作り方について、

補う形でご説明いたします。


あるカードを生かす形でデッキを組むには、

カードを評価する観点をしっかり持つことが大切です。

どんなカードか分かれば、どんなデッキでどう使うべきかがわかる。

いえ、どんなデッキで、どう使うかを考えながら見ることで、

カードをよりよく知ることができるのです。


というわけで、カードを見ていくポイントをご紹介。


今回は、カードのコスト、パワーを基準に見ていきましょう。

これが最も原始的なカードの見方です。

コストは、どの段階でそのカードを使えるか、

ほかのカードと同時に使えるかなどを示します。


1~3→序盤用、中盤二枚使える

4~6→中盤用、終盤には軽量カードと同時に使える

7~→終盤用、お膳立てが大事


パワーは、WBかどうかと合わせて、

1000→最軽量クリーチャー/バトルでは勝てない

2~3000→軽量だが、パワー1000は倒せる

4~5000→火の除去をある程度かわせる、少々無駄なパワー。

6~8000→ここからWB級。シールドを割るのに便利。

9~11000→バトルに強いが、WBどまり。

12000~→TB級。バトルでもほぼ負けない。フィニッシャー。

というのが雑感です。


ちなみに、シールドを割らせるなら、

1~3マナで、できるだけ大型のものや、SAをそろえるか、

5~6マナの最軽量WBを複数出していくか、

進化獣や、9マナ以上のTBに任せきりにするか、

上記3パターンが手軽です。