ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

ラタトスクはアビスの続編か?

2Pさんが先走って話してしまったようだが、

意見については私もおおむね賛成だ。

エミルの決闘には、カルマがよく似合う。

ラタトスクは、シンフォニアの外伝というより、アビスの続編に近い。


エミルの動きもルークに近いし、

ラタトスクとの関係や、二人の結末がルークたちと真逆に終わっている点も、

そう思わせる一因だ。


シンフォニアの続編として描かれたのは、

シンフォニアの世界観が、アビスの世界観と異なっているためだろう。

アビスの世界では、ルークは罪や宿命と向き合いながら、

その中で自分の生き方、死に方を探さなくてはいけなかった。

受け入れる、という形で、立ち向かわなくてはいけなかった。


シンフォニアの世界では、ロイドたちは、一人一人の幸せを追求し続ける。

「俺はそんなのいやだ!」というワガママと、

ワガママを許すだけの優しさが、作品全体を貫いている。

少々強引だし、ウマがいいという人もいるかもしれない。


けれども、シンフォニアの世界でなら、

ルークにも自分の救いを求めることが許される。

シンフォニアの奇跡は、彼を見捨てはしない。

一つになった二人が、それぞれの陽だまりを見つけるためには、

ロイドのワガママの力が必要だったのだ。


そういうわけで、私は、

ラタトスクの騎士を「失われたものをとりもどす」RPGと呼びたい。

アビスのラストは、心残りのあるものだったから、

製作者側も何かの形で報いたいと思っていたのかもしれない。



補足になるが、アビスとシンフォニアの関連性についても述べたい。

アビスの中で印象的な役割を持つ「音」

これが、「君と響き合う」を受けていることは明らかだ。

「重なって揺れるとき」という表現とも重なる。


お互いのカルマが交錯して、お互いの一部になることで、

人はともに生きていけるという、アビスなりの救いだ。

私としては、これくらいハードな方がいい。