ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

インフェルノ・サインの使い方

これが、インフェルノ・ゲート殿堂入りの真相です。

つまりは、強制下位交換。

大地の時などにも、盛んに叫ばれていた環境調節法が、

採択されたようです。


ほぼ丸々一年のタイムラグを経て、プレイヤーの声がフィードバックされました。

通るまでに時間がかかったという様子です。


さて、このインフェルノ・サイン。実にいいデザインです。

コストを増やすだけなら、バベルギヌスと同じ。

なら、召喚されるクリーチャーに制限を。

これなら、状況に応じた大型獣を出すという、

安直なグッドスタッフは作れません。


しかし、このカードを、ゲートと同じように使っては、面白みがありません。

きれいな使い方かどうかは、

STが付いたことをいかに活かせるか、そこに絡んできそうです。


では、STで出したいクリーチャーとは何でしょう?


一つには、大型ブロッカー。速攻相手に引導を渡すことができます。

バルホルスに届かないのは残念ですが、

サイフォス、エールフリートなどは、呪文とも好相性。

ヘブンズなど、もともと特殊召喚系のデッキなら、

全体除去された時の保険としてがんばってくれそうです。


次に、除去クリーチャー。

ヘリオスティガや、デスメンドゥーサなど、

6,7マナ圏にも最後のストッパーになりそうなクリーチャーがいます。

アクアウェーブスターなどは、まさしくスター級の活躍。

オルゼキアも7マナです。


ロッククリーチャーも、面白いですね。

私の好きなザンジバル、バグレン、マリエルなど、

防御向けのクリーチャーがたくさんいます。


もちろん、他にも好相性なクリーチャーは沢山います。

しかし、STとして速攻対策を狙えるならば、

それは大きなスペース圧縮になります。

ジャクヴァルディや色マナ進化など、速攻がプッシュされている今、

このカードが出現したことには、そういう意味がある。

それが、現段階での私の見解です。

ナイトのハンデスとのにらみ合いも含めて、

インフェルノサインは、環境に一石を投じることになるでしょう。