ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

相手を確実に事故らせるシャッフル

山札の中のカードの位置を意図的に操作できないよう、

通常プレイヤーはデッキを交換して、お互いのデッキをシャッフルします。

これは、

「他人のカードは、裏向きならば見分けがつかない」

という認識に基づいているのですが・・・


残念ながら、

裏向きであってもホイルカードとノーマルカードの違いは出てしまいます。

これを利用する不逞の輩も、少なくないとか。


このことを踏まえると、ヒーローズカードの隠された役割が見えてきます。

序盤に使うような小型のカードにもホイル加工がしてあれば、

ホイル加工の有無で、カードの種類を判別するのは難しくなります。

以前にも、

同じカードをホイル、ノンホイル両方で売り出すメリットに触れましたが、

ホイル加工の有無でカードの種類を判別されることを防ぐうえでも、

こういったカードのバリエーションは役に立つのです。


また、構築済みに入っているビニール製のカードについても、同じことが言えます。

こういったカードは、裸であれば判別は簡単ですが、

普通のホイルカードより剃りにくく、

スリーブに入れるとノーマル加工との判別が難しくなります。

構築済みに入っているカードすべてに同じ加工がしてあるわけですから、

これもホイル、ノンホイルのかく乱に一役買ってくれそうですね。


同じカードに、ホイル、ノンホイルの違うものがあること、

また、ホイル加工はしてあっても小さいカードがあることは、

イカサマやサーチに対する、一種の対抗策にもなり得ます。

少なくとも、レアリティの管理に関しては、

DMは成功しているのと言えるのではないでしょうか。



<アンケート>


今回の記事に納得して頂けましたか?

はい / いいえ


またのお越しをお待ちしております。