ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

最近のブーストデッキ

キングアルカのモデルのようなものが、

散見されるようになりました。

共通しているのは、「エンジンの分散」です。


ブーストデッキであるにもかかわらず、大量に積まれたエナジーライト。

母なる紋章や母なる大地と合わせると、デッキの5分の1くらいを埋めています。


そのスペースが、どこから来たのかというと、

ハンデス、除去、フィニッシャーといった、

相手に絡んでいくカードです。

ほぼ全部一枚積みで、ハンデスなどは特に少ない印象があります。


おそろしく安全重視のセッティングで、のんびりしているとさえ言えそうな、

このデッキ構造が何に依っているかというと、

ソウルアドからのリカバリーの一語に尽きるでしょう。

エンジンのパーツを分散させることで、

トップデックでエンジンが出てきやすくなり、

戦える状態への立て直しが速くなります。

黄泉語りも、ほぼ同様のコンセプトですから、

そのあたりは分かる範囲内です。


では、どうやって戦っていけばよいかというと、

いくつか手はあると思います。


まずは、相手のハンデスなどが減っているところをついて、

ひたすら自分のアドバンテージを稼ぎに行く戦法。

ブーストから、トリプルアドなど、早く体制を作り、

それこそデルフィンのようなカードで、ロックを仕掛けます。


また、相手のエンジンを叩くというのも、ありでしょう。

お中元の「3ターン・ギフ・タギア」など、

エナジーライトのたびにハンデスランデスですから、

分散したエンジンに、余すところなく足かせをつけられます。


アグレッシブなカードに関しては、

大型でいっぺんにアドバンテージを稼ぐものではなく、

小刻みに毎ターン使える、ループのようなものなら、

エナジーライトを打たれるたびに、潰していけます。

ハヤブサマルのおかげで、除去カードが減っているため、

バキュームクロウラーの生存率も上がっているでしょう。


まだあまり確かなことは言えませんが、

時が経つにつれ、少しずつ分かってくるものもあると思います。

実際、今のキングアルカは、

ソウルアドの直撃を避けるために勢いをセーブしたデッキです。

同じアルカの、高速ロックを積極的に狙うタイプと闘わせれば、

おそらくそちらが勝つでしょう。


ソウルアド離れが進み、相手にあった対処法が見つかれば、

自然とメタも変化していく物と思われます。