ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

シータ版クロス進化

こちらはアドバンテージを稼ぐタイプです。


・ギア

3 x 覇翼 フェアリー・アクセラ

2 x フェアリー・スコップ

2 x 氷槍 パラディン・スピア


・進化元

4 x 霊騎幻獣コライオン

4 x 電磁封魔ロッキオ

2 x 電磁封魔ルチアーノ

2 x 化召の術士(イナバ・サモナー)


・進化

4 x 火ノ鳥カゲキリ

3 x エンペラー・ヒミコ

2 x 火之鳥ボレアス

2 x 神羅サンシャイン・NEX(ネックス)


・その他

3 x クレスト・EVO(エボ)チャージャー

3 x アクア・サーファー

4 x 地獄スクラッパー


神化編を最初に見たときの違和感の正体が、やっとわかった気がします。

進化元→進化クリーチャーの行程に、ブーストを入れることができないんですね。

それは他の人もどうやら同じようで、神化編で生まれたデッキでもブーストできるものが多いようです。


今環境にのさばっているコントロールを見ても、フェアリーライフの覇権は絶対的です。

ガチだろうとネタだろうと、ブーストできないデッキはお話しになりません。

ブーストしないのは、速攻か、ハイドロくらいのものでしょう。


聖拳以降は、ずっとその観点でカードが評価されているような気がします。

極神編やナイトの人気と、サムライの崩れ様を比較すると、この傾向は顕著です。

中型以上の単体で戦えるクリーチャーが中心の極神編。

フランツやドラムから中コスト呪文が狙えるナイト。

一方のサムライは、当初のクロスギアを利用したビートにはなりませんでした。

フェアリー→ザンゲキマッハアーマーやコッコルピアからのドラゴンデッキもどきが主流になってしまっています。


クロスギア、クリーチャー、クロス+アタックの流れには、フェアリーライフは入りません。

そして、低コストの進化獣を中心としたデッキにも、フェアリーライフは入りません。

速攻に徹するなら、青単や赤緑よろしく進化速攻することもできます。

が、神化編のカードは、それよりも若干大きめです。

これは、ブーストを利用しない形での展開を前提としたデザインであって、ブーストの代わりの進化を意味しています。

進化によるパワーの増加が、ブーストによるパワーの増加にとって代わる可能性を示唆するものです。


・・・というためには、ボレアスやオーライオンは、あまりに非力かもしれません。

クイーンメイデン程度のカードパワーがあれば、見直しもあったのかもしれませんが・・・