ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

タワーデッキの魅力

私が手掛けたタワーは二つだけですが、それでも少しずつ分かってきたことがあります。


・遊ぶ楽しさ

タワーデッキの最大の魅力は、普段と違ったデュエルができることです。

まずもって、ルールが違います。

山札もマナも共有されているので、マナチャージが利敵行為になってしまうこともあるくらいです。

逆に、カードを駆使してマナや山札、墓地のカードを取り合ったりすることもできます。


そして、意外なカードが想像もつかない活躍を演じることもあります。

「使えない」カードが暴れまわったり、逆境を覆したり・・・

相手も自分も同じデッキなので、「強い」カード以外にも活躍の機会が生まれます。

例えば、ハンデスが滑空男しかなかったとしたら、うまく工夫して滑空男を破壊しなくてはいけません。

癖の強いカード、普段使わないようなカードを工夫して使いながら勝利に近づく、高度なゲームを楽しむことができます。


さらに、タワーデッキはデッキの差を取り除いてくれる装置でもあります。

熱い戦いと言えばミラーマッチですが、タワーデッキは必然的に全試合がミラーマッチ!

対戦カードに左右されない白熱した公平な勝負が楽しめるという点では、これに勝るものはありません。

純粋な腕と腕だけの勝負を楽しむにも、まだカードをあまり持っていない仲間と遊ぶにも、うってつけのオモチャです。

突然暇ができてしまったときなど、間を持たせるのに一役買ってくれるに違いありません。



・作る楽しさ

忘れてはいけないのが、タワーデッキを作る楽しさです。

タワーデッキには、誰かに用意された環境などというものはありません。

タワーデッキの環境は、デッキに入ったカードが生み出すもの。

それは、カードを選ぶあなたの手によって築き上げられる、あなたの環境です。

あなたがカードを一枚入れるたびに他のカードの表情は移ろいます。

怯えるもの、いきり立つもの、ほくそ笑むもの・・・

カードの意味合いが、如何に環境に左右されているのか、改めて思い知らされることになるでしょう。


また、好きなカードが活躍するように、全体を合わせることもできます。

例えば、ソーラーチャージャーが使いたければ、アンタップが意味を持つようにデッキを作ればいいのです。

攻撃できるブロッカーを中心にしたり、相手のカードを殴り返し以外で倒せないようにしたり・・・

あるいは、墓地回収カードがボーンピアスだけなら、ボーンピアスの天下、などということもあり得ます。


最後に、タワーデッキを作ることは、勝負を演出することでもあります。

面白い勝負を演出し、プレイヤーに楽しんでもらえるかどうかは、あなた次第。

一枚のカードを抜き差ししただけで、他のカードの色が全て変わってしまうのが、タワーデッキというもの。

まさに、「滑りやすい坂」の上でバランスを取る技が、作り手に要求されているのです。



タワーデッキの魅力は、これでも語りつくすことができないものです。

カードゲームを離れて、ある種の異次元に迷い込むための呪文。

「ゲーム」を作り、磨いていくこと、そして、楽しんでもらう悦びを知るための、もっとも簡単な材料。

それが、タワーデッキだと言っても過言ではありません。

デッキを作ることに楽しみを見出す人はもちろん、手軽にプレイしたい人にとってもタワーデッキは可能性そのものです。

いつものお店で、遠征先で、はたまた、予想外の場所で、タワーデッキは色々なものを生み出してくれることでしょう。


<関連記事>

あさはかり[水・自然・闇/タワーデッキ/機怪人形ガチャック] - ふたり回し

どりーむしあたー[光・自然・火/ダイナモ・タワー/光牙忍ソニックマル] - ふたり回し