ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

蘇於輝墓焔

デッキ作りの例でもあるので、

一応ご覧になっておくことをお勧めします。

f:id:Shiroenpitu:20080512191839j:image

今回のデッキは、典型的なブーストタイプです。

(無論独特のクセはもたせましたが)

主役である蒼黒の魔将ディアブロストをいかに立てるか、

そこに注目してみて下さい。

ディアブロストは、コスト5、パワー6000の代わり、

相手のクリーチャーをブロッカーにしてしまうクリーチャー。

その能力を買われて、ブロッカーにしか効かない除去呪文等と共に、

コントロールデッキの一種の中核を担ったりもします。


通常は、ピーカプのドライバーなどを使った、

5コストまでのカードで構成される、青赤黒のデッキになりますが、

私はブースト後、大型の呪文やクリーチャーにつなぐ方式で、

デッキを作りました。


基本は、ディアブロストを出した後、

ガレックのような、出た時にブロッカーを破壊する獣を使います。

よみがたりで登場した、「紋章、大地+出た時獣」も健在。

出た時に効果のでる能力を、ComeIntoPlace、CIP能力といいます。


さてさて、このデッキで工夫したのは、やはりエンジンです。

普通、ブロンズアーム、フェアリーライフしか入らない、

ブーストスペースでありますが、

このデッキではオチャッピィとセブンスタワーを採用しています。

ちょうど前回ご紹介した、「一枚のカードで二つの働き」を、

実践したわけです。


2ターン目にシークレットクロックタワーを使い、

ブーストに必要なカードを確保、オチャッピィを使用可能に。

3ターン目にブースト、4マナ。

4ターン目にドローやディアブロスト召喚、

というのが理想のパターンです。

普通の型よりも、確実にブーストできることも強みですが、

もう一つの利点は、後半戦で役に立つカードを利用したこと。


オチャッピィには墓地回収、

セブンスタワーには、中盤のマナ確保の役割があります。

ドローが活発で、重いカードの多いデッキなので、

10マナくらいあると便利なのです。

これで、増えてしまったブーストスペースを、

逆にスペースの圧縮に充てた格好になりますね。


他のパーツは、普通のブーストデッキと同じなので、

手抜きながらレシピのご紹介に入らせていただきます。


『光の墓所に蘇る焔』

・ブースト・・・ブロンズアーム×4、オチャッピィ×2、

        セブンスタワー×2

・ドロー・・・ クロックタワー×3、サイバーブレイン×1

        トリプルブレイン×2

・コンボパーツ…ディアブロスト×3、ウィンドアックス×1、

        ガレック×3、クリムゾンMドラグーン×2、

        崩壊と灼熱の牙×1

・回収・・・  母なる紋章、大地×2、1、スパイラルD×1

        ストームクロウラー×2

・トリガー・・・アクアサーファー×2、地獄スクラッパー×3

・その他・・・ エメラル×1、式神ガーデナー×1、

        ノーブルエンフォーサー×1、

        スケルトバイス×1、ロストソウル×1

以上、 青13、緑12+1、黒5+6、赤3+7

ハンデスはガレックだけでは不足なので補いました。

*ガーデナーなどは、特定の相手に対抗するためのものです。

 悪魔を払う銀の弾丸と言われ、

 対抗することはメタを張る、と言います。