ふたり回し

小説投稿サイトとは別に連絡や報告、画像の管理などを行います

来る春を待てば

以前からレシピだけ載せていた、ダイナモコントロールです。

付き合いだけは長い、ダイナモコントロール

カードが揃ってきて、なんとか形になりました。

f:id:Shiroenpitu:20081227172208j:image

枠の色が文明を表し、中身の色は役割を表しています。

ピンクが除去で、9枚。

水色がドローで、5枚。

紫が回収、サーチで、7枚。

黄緑がブーストで、4枚。

灰色がハンデスランデス、シールド除去で、7枚。

黄色がダイナモクリーチャーで、8枚となっています。


赤の下線はシールドトリガーで、8枚。

緑の下線がドリームメイト、ビーグルビーで、16枚です。


髑髏は、味方のクリーチャーを破壊するカードで、6枚。

ダイナモには結び目のマークをあしらったのですが、

あまり意味はありません。



昔から取り組んでいた企画で、

ダイナモを使ってパワーを上げ、コントロールに転用する」

というのがあります。

タップキルやアンタップキルも試したのですが、

使いきりのカードや進化クロスギアなど、使いにくいカードばかり。

制圧体制に持っていくことが困難でした。


そこで、今回のブシドースピリットです。

ブロッカーに邪魔されずに除去が可能で、

クリーチャーを破壊してのCIPループも可能ですから、

なかなか魅力的なカードでした。


エンジンには、クリーチャーコンということで、

ハッスルキャッスルを選びました。

邪魂創世と合わせて、緩やかに結んでいきます。


こうしてできた骨組みに、

ペンペンやジェネラルクワガタン、

ダークヒドラ、アルバトロスなど、

破壊によって機能するカードを編みこみました。


小技としては、ハッスルキャッスルとバイスサイクロン。

この手のクリーチャーコントロールにサイクロンを入れると、

非常に効率よく働きます。

この場合は、相手が手札を持ち越せなくなるので、

なかなかに強力ですよ。


<関連記事>

デッキの構造その2 - ふたり回し

防御は最大の攻撃ネ!!その2 - ふたり回し

デッキ作りの工程 - ふたり回し

システムクリーチャーの正しい使い方 - ふたり回し